宅配給食

こんにちは
今日は風が強くて近所の植木とかが飛ばされてました。お気をつけください
近頃高齢化に伴っているのか宅配の給食が増えてきているように思いますが食べた事ありますか?
先日親戚が給食に飽きたから食べてと言ってきたので食べてみました
味の感想なんですが確かにしっかりと味付けがされているので美味しくは思いますし栄養のバランスも取れているので健康にはいいように思いますが、何ででしょうまた食べたいとは思いませんでした
その原因はよく分かりませんが、見た目にもあるんじゃないかと思います

kyusyoku

どうですか?美味しそうに感じますか??
目で食事をするって言われるとおり美味しそうって思えないからまた食べたいって思わなその辺は分かりませんが、やはり手料理が一番いいってことなんでしょうか?

大阪名物

こんにちは
まだまだ寒いですね
大阪名物ってお好みやタコヤキなどの粉もん文化と思いがちですが他にもまだまだありますよね
こんな寒い日だからこそ体を温めたいそんな時は・・・
ameyu
大阪以外の方はあまり知らないかもしれませんが、あめゆはしょうがと蜂蜜が入ってて甘くて体が温まります
今の世の中ではめっちゃ美味しいって程ではないかも知れませんが昔懐かしくなんかほっこりする味です
しかもここは大阪人の知恵と言いますか商売たくましい所なんですがあめゆのパッケージを180°回転させると

ameyu2

そうひやしあめになるんですね
これで夏でもこのパッケージで売れるんです
まさに合理的!!

 

ツイてる自分

こんにちは
今年の初めに感じた事を書きたいと思います
自分自身の事をツイてるなと気づきました。
それは開業したのが7月1日なんですがこの日ってお正月から数えて半年ですよね。
お正月には一年の初めに目標を立てたり昨年の一年を振り返ります。
開業した日も一年を振り返ります。
その3ヶ月前は4月ですから年度が変わるタイミングで新しい出会いもあり自分を見つめなおす事ができます
開業から3ヵ月後の10月はどうでしょう。
実は10月4日と言えば私の誕生日でしてやっぱりその日も一年を振り返る事があります
こうしてみると四半期に一度節目が来るので目標の進捗状況はどうだったか、この一年は自分は成長したのか挑戦はしたのかを考える事ができるってことですよね
しかも7月1日は自分で決めたのではなく、開業した年の4月から準備を初めて5月の下旬に書士会に申請して登録という運びになったので偶然なんですが今にして思えば非常にツイてますね

新年

明けましておめでとうおございます
今年もよろしくお願いします
新年を迎えて今年の目標を立てた方もいらっしゃると思います。私も今年のテーマを決めました!!
2016年のテーマは「欲張る」です
あまり良い言葉では使われないと思います。これには訳がありまして、昨年は一つの大きなテーマで一年動いていました
それはペットの相続を動き出すと言う事でした。「ペット専門でやってます」と言いながらまだシステム自体は未完成でした
開業以来ずっとそのこと一本で来たと言っても過言ではなくそれ以外の事はまだまだで、仕事仲間や旧友などから色んなことを質問されたりした場合その都度調べてお答えはしてましたが、もっといい答えがあった様に思います
ですので知識も欲張って覚えていく
事務所経営に関して昨年までは利益の事は考えたませんでしたが今年は勝負の年になると思いますのでしっかりと出していく。
仲間とともに成長していく
その他にも猫をもう一匹増やしたいですし
ペットの殺処分が0に近づくようにもしたい
そう恐らく他の人であれば挑戦と言う言葉になるかもしれませんが、自分らしく言葉を変換するなら欲張るになります
そう言うことで今年もよろしくお願いします
昨日は元旦と言う事もありHogokenカフェからくーちゃんの里親になって丸2年ということもありくーちゃんを連れてHogokenカフェに行きました
その時の事はまた後日書きます

ウィンドウズ10

ウィンドウズ10が今年発売されてからというものパソコンを開いたらこんな画像が送られて来ませんか?

DSC_0046

大きな会社だからって毎回送ってくるのはいかがなものなんでしょう
自分のタイミングもあるし今アップグレードしたら使い勝手が変わるし逆に使いにくくなる機能もあったり、トラブルが起こったりしてあんまり信用できないんですよね
パソコンに詳しい人に聞くとXPとか2000辺りがよかったと言われたりしてますが、何故に技術は進歩しているはずなのにそう言う言葉が聞かれるんでしょうか?
これって技術者と顧客の考えの違いになるんですかね。技術者からすればだんだん使いやすくなってるやんと思ってるのかいつも疑問です

キセルを発見

と言っても喫煙具のほうではなく乗車の方です
皆さんはキセル乗車を発見した事ありますか?普通は無いですよね。一般人に発見できるようなキセル乗車だと駅員さんに見つかってこっぴどくしかられる、尚且つ通常運賃の3倍も支払わなくてはいけなくなるのでキセル乗車はリスクが物凄く高いです
では何で今回キセル乗車を発見できたのか、実は私もその行為がキセルだと最初は気がつかなかったんですね、しばらく考えた後これは不正乗車だと思ったのも後の祭りでしたが
それではキセルの手口をお話しします。
私が駅で待ち合わせをしていると二人組みの女子大生ぐらいの人が駅の改札を通る所でした。一人目が定期で改札を通るとすぐに定期を改札に通して二人目の人に目で合図を送り「早く」って言ってる感じでした。それを受け取った二人目がその定期で改札を通ったんですね
目の前でキセルが行われるなど露ほども思ってなかったですし、基本的に人は善人だと思ってますので全く予想はしていなかったです
そこの駅は 改札が二つあり無人の改札と有人の改札があり無人だと分かってやってるのだと思うので今まで何度も行われているのではないかと思います
しかしこれを見ていっぺんやってみようかって思わないでくださいね。不正をすると最後には自分に帰ってきますからね
そこの駅員さんもそう言う人がいてることも分かってると思うんです。そしたら対策を取ろうって思いますよね。そしたら人を増やそうかだったり、不正を見抜けるシステムを導入しようかとかあると思うのですが、サービス向上の為であれば顧客満足度があがり利益につながりますが、防犯の為であれば利益を生まないので最終的にどうなるか

値上げですよね

一部の人だけかもしれませんが不正をする人がいると真面目にしている人にまで迷惑をかけてしまうと言う事は一度考えてみる必要はあるのではないでしょうか

平和って言う事なのか

先日用事で警察署に行ってきました。

keisatu

決して別に怪しい事をしていたわけではないですからね。側溝に潜り込んで下から覗き込んだりって言うような趣味はないので勘違いなさらないよう

仕事柄警察と連携取ったりすることもありますのでこれからも度々いくこともありますがと言ってもそれ程警察にお世話になる事ってないのでどこに行けばいいのか分からなかったで入ってからあたりを見回すと「受付」って書いてあるので行ってみました

そこで衝撃の光景を目の当たりにしました

50代らしき男性が座っていたのですが、目を閉じていたのですが居眠りをしているような感じでした、その後ろに座っているこれまた50代と思われる男性はスマートホンをいじっています

今まで多くの会社を訪問し受け付けに座られている方を見てきましたが、当然の事目をつぶってる人や携帯を触ってる人は今まで見たことも聞いた事もありません

こう言うのもお役所体質と言うのですかね?それともたまたま休憩中に行ったのかな?確かにお昼の12時半頃だったのでタイミングが悪いのかも知れませんが、ただ受付と書いてる場所では気をつけた方が言いと思います

しかし警察がお昼寝もできないぐらい事件が増えてしまうのも考え物だしかといって今も犯罪は毎日のように行われていて、泣かされている弱い立場の人がいるの事実ですし

今回の事で頭の中を色んなことがぐるぐると駆け巡りましたが皆様どう思われますか?

残り5分の奇跡

今年も残り2ヶ月を切ってきました。先日ハロウィンの話題だと思いきやテレビを見ているとクリスマスに年賀状今年の一年もビックリするぐらいの速さで過ぎていきます

11月と言う事で季節の話題11月の第二日曜日って何の日か知ってますか?

正解は行政書士試験の日です。普通そんな事知るわけないですか(笑)

今年も多くの受験生もいますし、行政書士に限らず試験に挑戦される事も人生の中で何度かあると思いますので私が合格した時の話しをしたいと思います

今から2年前は私も受験生の一人でした。3年半の勉強をして4回目の挑戦でした。5回目はモチベーションが持続しないかなと思いながら試験に向かっていました

3時間もある試験ですので途中で疲れて集中が途切れる事もあってケアレスミスも産まれてしまうそんな試験なので2回目の試験の時は後2問正解を出していれば合格だったのでいかに集中力を持続させるかということを工夫しなければいけません

そして取った行動は仮眠でした。時間で言えば1分か数十秒かも知れませんがそれをしたお陰で残り5分にまさにケアレスミスに気づきました

どんな事かと言いますと、「誤ってるものを答えよ」と言う所を「正しいもの」と勘違いしていたんですね。で試験中これが運命の分かれ道になるんじゃないかと思ってました。今までミスを発見した事なかったですし

そして1月運命の結果発表

300満点中180点で合格の所私が取った点数は・・・180点でした。

まさに残り5分で奇跡が起こったのです。

よく言われますね。最後の最後まで諦めないって。それが成功する秘訣だって。まさに自分自身で体験した。明日試験に挑戦される方、今後色んな試験に挑戦され後一歩で合格できる所まで来てる方は残り5分の奇跡を信じて下さい

DSC_0213

名刺にも使われているおなじみのポーズをエールの変わりにお届けします

 

経営理念

先日のブログでコーヒーの失敗を書きました。そこでそれにちなんで経営理念を書かせていただきます
理念って大げさなものではないですが、今考えてる事それはもっと身近に何でも話ができる存在になりないなと言う事です。例えば特殊詐欺に引っかかってしまうケースが誰の身にもあると思います。自分だけは大丈夫と思っていても新手の詐欺で自分の弱い部分を付かれると大丈夫と思ってる人でもだまされるそんな事ありますよね
その時誰かに相談していれば「だまされずにすんだのに」って言われますよね。想像の世界ですがその時人に相談できないのは身内に相談するのはかっこ悪いとか相談しにくい雰囲気があるのかもしれないです。そんな時身近に相談できる第三者がいるのは心強いのではないかなと思います
ですのでコーヒーを入れる技術を磨いてカフェを開いてみるのもご近所の方が気軽に相談できる場所ができていいのかもしれませんね。そこで保護した猫の里親なんかを探す場所にすれば一石二鳥?
堀川法務事務所の看板を見てちょっと寄ってみようって思えるような場所にして行きたいですね

oke2

今ブログ書きながらこのくーみたいにどや顔しております

ティータイムの失敗談

やっぱり仕事をしていてコーヒーを飲むとホッと一息つけますよね
うちの事務所はまだ冷蔵庫は完備されてないので暑い時期は外で買ってきた飲み物を持参するのですが涼しくなってきたのでホットを飲もうと今年も新しくコーヒーを買ってきました
しかしインスタントを買ったつもりがドリップコーヒーを買ってきてしまいました
dorip3
しかもそれと気づかずにインスタントコーヒーを作るようにお湯で溶かそうと思っても溶けるわけがなくカップの上のほうで浮いてて飲むと非常に気持ち悪く飲めたもんじゃありません。ドリップコーヒーが詰め替え用パックで存在してるとは思いもよりませんでした
と言う事で緊急にドリップできるようにしました

dorip

やっぱりそそぎ方が雑なのか写真で見たところも美味しそうに見えないでしょうし、匂いがいいかと言われるとそれ程ではありません
そしてできたのがこちらです

dorip2

これだったらいつも通りじゃないでしょうかね。どうすればコーヒーを美味しくできるのかこれから試行錯誤していこうと思ってます。

阪急の淡路駅に来られた際にはお気軽にコーヒーを飲みに来て下さい